こんにちは、新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。
11月より新しくスタッフが一人入社しました!
愛知県出身の笑顔の素敵な女子です。
よろしくお願い致します!
TEL.03-6318-0763
東京都新宿区西新宿7-9-15新宿ダイカンプラザビズネス清田ビル803
こんにちは、新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。
11月より新しくスタッフが一人入社しました!
愛知県出身の笑顔の素敵な女子です。
よろしくお願い致します!
アシスタントの大島です。
最近急に寒くなってきましたね。
季節の変わり目で体調崩したりしてませんか?
体調崩したり疲れてるときにはハーブの効果がよく効きます
10月からドリンクメニューが秋冬用に変わりましたが、そのハーブティーについて少しお話ししていきたいと思います。
ハーブティーは自然が生み出した、いわば西洋の漢方でいろいろな効能を持っています。そのほとんどがノンカフェインであり、綺麗な色や味、香りを楽しむことができます。
身体がキレイになり、リフレッシュにもなります。
ハーブは古代から薬用、食料、染料、香料、化粧品などに使われてきたという歴史がありますが、現代ではハーブティーとして、薬用だけでなく健康的な飲み物としても注目されています。マゼランでは5種類のハーブティーをご用意しております。
ハーブティーを飲んでリフレッシュしましょう。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
こんにちは平澤です。
先週までのグズグズした天気からうってかわり、
爽やかな秋晴れになりましたね。
来週にはハロウィンも控えていますが、
その前日の10月30日でマゼランはオープンから満2年になります。
思えばオープン前、最初物件を見に来たときはガランとしていて殺風景な感じでした…
でも大きくて開放的な窓が魅力的だと感じたのを覚えています。それが見に来る度に変わっていき、
この頃にはオープンが待ち遠しかったです。
あっという間の感もありますし
イロイロあったなーとも思いますが、
何よりマゼランにとっても私にとっても凄く充実した2年でした。
最初3名のスタッフで始まり
今ではその倍以上のスタッフがいてお店もパワーアップしました。
それもこれもみんな、お店に足を運んでくださった
全てのお客様のおかげです。
12月からは火曜日の営業も始める予定で、
年末年始を除けば年中無休になり、ますます便利に利用して頂けるようになります。
これからも末永くよろしくお願い致します!
こんにちは。
今日はマゼラン自慢のsweetストレートスタイルのご紹介です。
マゼランではお客様の希望に合わせ、ストレートのお薬の強さを選定し、
より自然に、髪の毛が今よりももっと綺麗に、
お客様自身のスタイリングが少しでも楽になるようにご提案させて頂いております。
全体ではなく部分的にかける事もできます。
これからの時期、乾燥や湿気による髪の毛の広がりやパサつきが特に気になる時期です。
是非、こんな綺麗な髪の毛にして見ませんか??
朝のスタイリングが今よりきっと楽になります★
ご興味ある方。是非ご相談してください!!
ヘアスタイルにも掲載しています。ご覧になってみてくださいね。
篠原
アシスタントの秋山です(^-^)
もうすぐ楽しい楽しいハロウィン本番ですね♪
当店も昨年に引き続いて、期間限定のハロウィン仕様に模様替えをしています!!
昨年よりもバージョンアップしていますので
是非、お楽しみにして頂ければと思います(^-^)
季節はすっかり秋・・・を通り越し冬くらいになっている陽気ですが
衣替えもして、ヘアスタイルやカラーも変えたくなりますね?
この時期は、春夏に比べると『落ち着いた』明るさや『暖色系』のカラーが多くなります。
一番落ち着いて見えるものですと『ダークブラウン』だと思います。
他のものは
『マロンカラー』と呼ばれるブラウンベースのカラーや
ずっと引き続いている『アッシュ系』のカラーに加えて『ベージュ』と『ピンク』を使ったものが
トレンドと言われています。
マロンカラーは色味が柔らかいので
見た目も優しい印象に見せてくれるでしょう(^-^)
明るさは明るいものから暗めのものまであり
特徴としては『程よい明るさでチャレンジしやすい』ことにあります!!
パーマやウェーブがかかったスタイルはより柔らかさが引き立ち
ストレートの状態だとツヤが目立ちます。
やったら良いことづくめですね?(笑)
アッシュ系のカラーは混ぜたら何にでも合いそうな気がするくらいバリエーションが多いです。
例えば『グレーアッシュ』や『ブラウンアッシュ』等
ベージュもアッシュと同じくらい組み合わせ次第で色の見え方が変わります。
二つのカラーに共通するのは
『ツヤ』と『透明感』が出やすいことです!!
明るめにすれば外国人風に
暗めにすれば上品な仕上がりになります。
ではピンクはどうなるかと言いますと
同じように他のカラーと組み合わせるだけです。
『ブラウン』に混ぜても良いですし
『ベージュ』『アッシュ』『ローズ(レッド系』など相性の合うものであれば
様々な色が作れます。
ピンクの特徴として『色味の強弱』で見え方が変わることです。
控えめに入れれば柔らかい印象になり
濃い目に入れればエレガントな印象になると言われています。
自分にどの色が合うのか解らない時は
気軽にスタッフまでご相談ください。
期間限定のモロッカンオイルカラーも始まりましたので
合わせてお試しください!
アシスタントの岩見です。
カラーやパーマの放置中などにサービスでお出ししているハーブティーのメニューが10月から新しくなりました。
その中でもわたしイチオシの「KOMBUCYA(コンブチャ)」について詳しくお話したいと思います!
まず始めにコンブチャは「昆布茶」ではなく「紅茶キノコ」と呼ばれるものです。
発酵させる過程で菌がキノコの形に見えることからこの名前がついたといわれています。
なので、昆布の味もキノコの味もしません!(笑)
りんご風味の甘くてさっぱりした味です。
コンブチャにはデトックス効果や、アンチエイジング効果、ダイエット効果、肌や髪質の改善に効果があるといわれています。
海外セレブのミランダ・カーが愛飲していることでも有名です。
ドリンクサービスの際に何を飲もうか迷ったときは是非コンブチャをお試しください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
こんにちは平澤です。
毎日雨降りでうんざりしちゃいますよね。
特に髪はせっかくスタイリングしても
雨だと広がったりしてまとまりが悪くなりますよね。雨の時になぜ髪が膨らむのかというと、
キューティクルが剥がれている部分から水分が入ると、
髪にクセが出てしまうんです。1本1本にカールがつくので
まとまらず膨らんでしまうんです。
キューティクルが剥がれる原因は
強い薬剤を使った無理なカラーやパーマ、
こすれたりといった外部からの刺激、
春夏の強い紫外線によるダメージが挙げられます。更に湿度で膨らむだけでなく、秋が深まり乾燥の時季になると、
毛先がパサパサになってしまうなんて事もあります。
そんな時には
しっかりとしたトリートメントで、キューティクルを保護して湿気を防ぎ、
髪の内部に栄養と潤い成分を入れて乾燥に備えるのがオススメです。「トリートメントもいいけどもっと手軽に」
という方は、シアバター配合のソフトワックスもイイですよ!
こんにちは、新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。
今回は10月から始まった秋冬限定の「モロッカンオイル・ヘアカラー」のご紹介です!
まず、この「モロッカンオイル」ってみなさん知ってますか?モロッコにあるとても希少な「アルガンの木」の実から採れる高級なオイルなのです!
ヘアケアの効果としては、
1、その優れた浸透性で髪を紫外線から守り、抗酸化作用からアンチエイジング効果もあります。
2、頭皮のかゆみと乾燥を防ぎます。
3、ヘアカラー剤に5ml加えることでダメージ保護と艶出しの効果もあります。
4、太くてごわついた髪、細くてパサついた髪など髪質を選ばず「弾力・柔らかさ・艶」を与えます。もちろんカラーはオーガニックなので髪や頭皮にも安心してご利用できます。
是非お試しください!
アシスタントの岩見です。
先日、営業後に平澤さんにカットをしていただき、篠原さんにカラー剤を作っていただき、大島さんにカラー塗布してもらいました。
こんなに短くしたのは久しぶりで新鮮です!
この画像は、川口さんにスタイリングの仕方を教えていただいた際のものなのですが、乾かし方やアイロンのあて方、ワックスのつけ方などとても勉強になりました!
素敵なヘアースタイルにしていただきありがとうございました!
アシスタントの秋山です( ̄▽ ̄)
もう冬なのではないかと思う今日この頃・・・
マフラーやコートが必要になってきますね?
皆様も風邪など引かないようお気をつけください。
昨日はお店が定休日なので
役者をしている友人の舞台を観に行ってきました!
家族をテーマにした話で
笑いあり涙ありだったのですが、ボク自身が初めて東京に出てきた時のことを
思い出すきっかけにもなりました。
仕事柄もあってヘアメイクにも注目していました(笑)
良い意味で職業病ですね( ̄▽ ̄)
会場が浅草だったので
帰りに少しだけ散策して・・・
雷門を通って・・・
スカイツリーもバッチリ撮りました!!
やっぱり夜のスカイツリーが好きです。
このような感じでマゼランのスタッフは
仕事だけではなく、プライベートも充実しています!
いやぁ本当に感謝ですね♪