こんにちは平澤です。
5月の上旬から咲き始めたベランダのバラも咲き終わり、
いよいよ6月!1年の折り返しに差し掛かろうとしています。
この季節になると、冬から春にかけて元気な植物が
湿度を嫌い大人しくなります。
その中でも元気だったのが、ワイルド・ストロベリーと
グレコマ・バエリガータ。両方ともツルを伸ばして成長していくのですが、
生長に伴いギュウギュウになってしまったので、
ストロベリーに引っ越してもらいました。
伸ばしていたツルも収められたので、これからスクスク育ってくれるでしょう!
因みにワイルド・ストロベリーは縁起の良い植物で、
ヨーロッパでは「幸運と愛」、アメリカでは「奇跡」を呼ぶと言われています。
更に5月から加わった植物7をご紹介。
ハニーサックル・ゴールドフレームといいます。
和名はスイカズラとツキヌキニンドウという名前らしいです。
ヨーロッパで呼ばれるハニーサックルやスイカズラという名称は、
甘い蜜が取れるところからついています。
またツキヌキニンドウは、
茎が葉っぱの真ん中を突き抜けて出てくるように見えることと、
冬を忍んで、緑の色の保つ所から名づけられたそうです。
また今月中にも新しく夏の植物を入れる予定です。
こんな感じで、これからの季節もベランダを充実させていきますので、
いらした際の楽しみにしてください。
ご予約はこちらから↓

簡単に言うと、お肌や髪の老化の原因の80%が紫外線によるものだと考えられています。
6月から7、8月は紫外線が強くなる季節ですよね。
このシャンプーは爽快感を与えてくれるシャンプーになっています。

効果として
紫外線が髪や頭皮に与える影響はとても多く頭皮の肌に刺激を与え白髪の原因になったり


一休みにハンバーガーランチいただきました!
また6月から新しいメニューがスタートするので、詳しくは今度ご報告致します。
このベルバラに出てきそうな立派な真紅のバラは「アンクル・ウォルター」という品種です。
こちらは「ブルームーン」。淡い紫色もイイのですが、なんといっても香りが素晴らしいです。
これは「アイスバーグ」という白バラ。上の2つよりは小ぶりですが、甘い香りと可憐な魅力があります。
これもバラで「ラベンダー・ドリーム」といいます。密集してたくさん咲くので、修景バラなんていわれるそうです。
是非皆さんも見に来て下さいね!
マゼランで取り扱っている
一つのトリートメントで