こんにちは平澤です。
マゼランの桜もやっと咲きました!
現在8分咲きといったところでしょうか。

一般的な品種「ソメイヨシノ」より花の色が濃く、
ピンクの色がカワイイです。
桜の名所での立派な桜もイイですが、
小さくかわいい桜もイイですよ。
これから一週間が見頃です。
ご来店お待ちしています。
ご予約はこちらから↓
TEL.03-6318-0763
東京都新宿区西新宿7-9-15新宿ダイカンプラザビズネス清田ビル803
こんにちは!
篠原です!
今日はプライベートの話を少しさせて
いただきます。
先日友人とイチゴ狩りに行ってきました!
関東で人気NO.1を誇る神奈川県にある
「いちごはうす嘉山農園」
イチゴがおっきくて
すっごく美味しかったです!!
普段あまりイチゴを食べない僕ですが
この日ハウス30個ほど食べました!★
ほら!
通常サイズの倍くらいあるんですよ!!
しばらくはイチゴいらない。って
思ってしまうくらい…
大満足でした!!
季節に合わせたことをするって
すっごくいいですよね。
マゼランでもドリンクサービスなどは
季節に合わせて変えさせて頂いています。
皆さんも宜しければ是非
その季節の旬なこと
してみてはいかがでしょうか。
ちなみにイチゴ狩りなら
いちごはうす嘉山農園オススメですよ!笑
篠原
ご予約はこちらから↓
こんにちは平澤です。
先週は寒の戻りで寒かったですねー。
先週ブログでマゼランの桜の件を書いたのですが、
寒さのせいでまだ咲いてません…
ただ蕾の先がピンクになってきているので、もうすぐでしょう!
今回も頭皮ケアの事について書きたいと思います。
ここはオフィス街に近く場所柄もあると思いますが、
頭皮の硬さ、こっていると自覚しているお客様が多いと感じます。
その中で大多数を占めるのが、業務の殆どでPCを利用されている方です。
仕事以外でもスマートフォンを利用する事も多いと思いますので、
1日の大半で目を酷使している状況になっていると思います。
目に疲労が蓄積すると見えにくくなり、目を細めたり目を吊り上げて
大きく見開いたりする動作をします。これを繰り返す事によって、
前頭筋(シロクマさんが抱えているあたり、頭の耳より前、てっぺんより少し下)に
疲労が蓄積します。
また目の酷使によって耳の上部にある側頭筋や
後頭部の首の付け根あたりにある後頭筋にも疲労が溜まりやすいようです。
僕もシャンプーやマッサージをする際は、このあたりをほぐす事を意識して施術しています。
しかし「そんなに頻繁に店に行けない」という方も多いと思います。
なので、空いた時間でできる簡単頭皮ケアを紹介します。
・前頭筋はシロクマさんがしているような形で、指4本を少しくぼんでいるあたりに持って行き
クルクルと時計回りと逆回りにやさしく回し、上の方に皮を持ち上げるイメージです。
・側頭筋も耳の上あたりに指4本を添わせて時計回りや逆にも回します。
動かしながらゆっくりと上の方に動かしてください。
・後頭筋も指4本で時計回りと逆回り。頭蓋骨の丸みが終わるところ、首の付け根の一番くぼんでる部分に
指を持って行き、ユックリ回します。
この3箇所のマッサージは軽くやっても気持ちいいので、強くグリグリしないことをお奨めします。
細かくツボの名称もあるのですが、「少しイタ気持ちイイ」箇所をやさしく動かすのがポイントです。
ちょっとやるだけでも頭の軽さを実感できるので、仕事の合間でもできると思います。
そしてどうしてもつらくなったら、シャンプーとスパをしにお店に来てくださいね!
ご予約はこちらから↓
こんにちわ!篠原です!
3月も残すところ後3日!
今週末辺りが桜の見頃みたいですね。
皆さんお花見に行かれてみては
いかがでしょうか★
そんな今回は前回に引き続き
ドリンクリニューアルメニューについて
お話しさせて頂きます。
今回はリニューアルして出すドリンク
残り3種類をご紹介します。
1つ目が「有機ローズ」
こちらはオーガニックのハーブティーになっており厳選されたローズエキスに果実の酸味を加え比較的飲みやすい
華やかな香りのする
ハーブティーになっています。
2つ目が「イングリッシュエルダーフラワー」
こちらもオーガニックのハーブティーです。エルダーフラワーにはバイオフラボノイドが含まれます。またインフルエンザや花粉飛散季節予防にも効果的といわれています。マスカットのような香りのする酸味の少しあるハーブティーです。
3つ目が「ブルーベリー&ブラックカラント」
こちらもオーガニックのハーブティーです。
ブルーベリーとブラックカラント(カシス)は、それぞれ抗酸化作用の高いアントシアニンが豊富とされていて
目を大切にする方に好まれます。
リニューアルドリンクは
これからの春に
ぴったりのドリンクばかりです。
先取りしてご提供させて頂いていた商品も
少しありますが、4月から
完全リニューアルさせて
ご提供させて頂きます。
ドリンクサービスも
是非楽しみにお越しくださいませ。
皆さまのご来店心よりお待ちして
おります。
ご予約はこちらから↓
こんにちは新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です!
今回はフランスにあるオーガニック認証機関のご紹介です。
ECOCERT(エコサート)
フランスに本拠地を置いていますが、世界のオーガニック認証団体の世界基準とも言われているようです。
ドイツ、イタリア、スペイン、ベルギー、ポルトガル。EU以外ではカナダ、コロンビア、モロッコ、トルコ、中国などにもネットワークを持っていてオーガニックの認定機関としては世界最大規模となります。
世界基準だけあって一番メジャーで皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?
エコサートの一例としては、
製品の95%は天然由来であること。
全体の10%以上がオーガニック成分であること。
植物成分に関して95%以上がオーガニック認定原料をしよしていること。
合成香料、合成保存料、合成着色料の使用は一切禁止。
石油由来原料の使用は一切禁止。などです。
ヘアーサロン・マゼランで使われているシャンプーやカラーなどの製品はこのような第三者機関から認定を受けたものを取り揃えています。ぜひ一度ご利用をお勧めいたします。
ご予約はこちらから↓
はじめまして!!3月から正式にマゼランへ入社致しました篠原です!
これからよろしくお願いいたします!
3月もあっとゆう間に
半ばになってきましたね!!
もうすぐ桜も咲くのかな??
そんな私もとうとう花粉症のピークが
やってきました。
皆さん花粉症など大丈夫ですか?
花粉に負けずに頑張っていきましょうね★
そんな今日はドリンクリニューアルに
あたって4月から新しく
ご提供させて頂くドリンクについて
2週に渡ってご紹介をさせて頂きます!!
本日は「ティートシリーズ」です。
こちらは冬場はホットで飲むと美味しいパイナップルとピーチをご用意させて頂いていましたが非常に反響も大きく人気でした。
お土産に買って行ってくださる方も
たくさんいらっしゃいました!!
今回は春先ということで
少し春らしさを感じれるよう
ホットだけでなくアイスで召し上がって頂いても美味しい
「ストロベリー」と「アプリコット」を
ご用意させて頂きます。
ストロベリーはなんといっても
ティートシリーズの不動の一番人気!!
ベリータルトのような
甘酸っぱさが魅力です!
今の時期はなんといってもイチゴですよね!
是非一度飲んでいただきたいです。
そしてアプリコット!!
アプリコットの果実感と甘さが
心地よさを演出します。
リラックスしたい
午後のひとときにオススメです!
少しずつ暖かくなってくる日差しを浴びながらホッと一息ついて頂けたらと思います。
どちらもティートの中でも
人気の高い商品です!
是非次回お店にご来店して頂く際には
そちらのドリンクサービスも
楽しみにして頂けたら幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。
ご予約はこちらから↓
こんにちは平澤です。
最近はどんどん春めいてきましたね。
日中もポカポカしていて少し暑いくらいの時もありますね。
道を歩いていてもアカシアや白木蓮等、色とりどりの花が咲き、
東京でも桜の開花宣言が発表されましたね。
マゼランのある小滝橋通り沿いはにぎやかな場所で、
多くの店が立ち並んでいるのですが、緑は少ないんです。
なので当店ではベランダに多くの植物を植えて皆様をお迎えしています。
実はその中に小さい盆栽サイズではありますが桜の木があるんです。
3月上旬までは硬く閉じていた蕾も、このところの陽気につれてほころび、
咲く一歩手前まできています。おそらく今週末には、きれいな姿を見せてくることでしょう!
これから来店される予定の方は、
楽しみにしていてください。
その後はバラやチューリップ等もぞくぞくと開花していくと思います。
ご予約はこちらから↓
こんにちは川口です。最近お客様から「ブログをみてオーガニックについて正しい知識が身についてきた」とおっしゃって頂きました。ありがとうございます!
オーガニック製品以外でもすばらしい商品は探せばたくさんあると思います。もし選ぶ時に正しい知識があればより良い選択ができますよね。お役に立てればと思います。
説明不足かもしれませんがこれからもよろしくお願い致します。
突然ですが、オーガニックを認めてくれる団体が世界各国にあるのはご存知ですか?
公正な基準を設けるためには、非営利的であるべき。
という考えから団体や機関といった形で作られているようです。
そのオーガニック認証機関によって定める基準が違うので自分に合っていて分かりやすいものの中から選ぶのも良いかも知れませんね。
例えば、Na Trur(ネイ トゥルー)
ヨーロッパの化粧品メーカーが中心になって発足させたオーガニック認証団体です。
「基準を一般公開する」
「認証制度をビジネスにしない」
などホームページで基準やプロセスを公開していてオーガニック成分の含有率を星の数で表している所が分かりやすいです。
ご予約はこちらから↓
こんにちは平澤です。
以前花粉症に関しての記事を書きましたが、
みなさん調子はいかがですか?
僕はマスクをしたり薬を飲んだりはしていますが、
明らかに昨年までに比べ症状が軽いです。
鼻をかむ回数は1日に2、3回で、例年の1/10程度です。
ミストの効果はテキメンのようです。
今回はガラッと話は変わって、
マッサージと睡眠に関してです。
シャンプーやスパの最中に眠くなったり、実際に寝てしまうって事は
よくあると思います。お客様からも「寝るともったいないから我慢した」なんて
仰っていただくこともあります。
確かにふと意識を失い、寝ている間にスパが終わっていたとしたら
損した気持ちになるかもしれません。
しかし寝た方がマッサージの効果が高いらしいんです。
人間は日中に仕事をしている時など、緊張状態を保つべく
活発に交感神経が働いています。
それとは逆に、休日や睡眠の前には副交感神経が働き
緊張状態がほぐれリラックスしています。
そしてまさに睡眠中こそが最もリラックスし、「最も緩んでいる」状態なんです。
例えリラックスしていたとしても、起きている時には
どこかしらに緊張状態が続残っているそうなんです。
従って、睡眠中の緩んだ筋肉をしっかりとほぐすことが最良のマッサージに繋がるんですね。
更に睡眠中にはメラトニンというホルモンが出ています。
メラトニンには抗酸化作用があり、体内の老廃物や酸化物を排出してくれます。
ただ問題なのが、「やっぱり起きていてスパを味わいたい」という事ですよね。
疲労は回復していても「もったいない事した」と思う人もいると思います。
そうなってくるとオススメなのは、
・眠たくなったら、ある程度は抵抗してシャンプーとマッサージの前半は乗り切る。
・あとはもう諦めてしっかり寝る。
となります。裏技としては、スタッフに「もし寝たら途中で起こして」
と一声かけておけば、無理のない程度にはお声がけさせて頂きますので
その時は遠慮なくおっしゃってくださいね!

ご予約はこちらから↓
新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です!
月曜日にエスモード・ジャポンというファッション専門学校のファッションショーを行ってまいりました!

国内の服飾学校における学生のクリエイティビティの高さではナンバー1と呼び声の高いエスモード ジャポンは、「独創性・現代性・専門技術」の3つの軸で教育をされている学校のようです。
東京校と大阪校の合同ショーでとてもレベルの高いファッションショーで刺激を受けました!
実は僕も今までファッションショーの裏方を何度かお手伝いさせていただいたことがありますが、
洋服とヘアスタイルは切っても切れないものですよね。
どんな想いでデザインしたんだろ?自分ならどんなヘアスタイルを合わせるだろう?とか
いろんな事を思って見ていたのであっという間の一時間でした。
学生さんのエネルギッシュな感じっていいですよね。
自分のやりたい事、表現したい事をストレートに出せる事に気持ちが伝わってきます。
僕もストレートに想いを届けられるような美容師になりたいと思い、また明日から頑張ろう!ってことで
これからもよろしくお願い致します!
ご予約はこちらから↓