オーガニック・ヘッドスパ専門店hair salon magellan新宿 ヘアーサロン マゼラン新宿

オーガニックを使用した髪と頭皮のエイジングケア・サロン!ヘッドスパは新宿No.1!

TEL.03-6318-0763

東京都新宿区西新宿7-9-15新宿ダイカンプラザビズネス清田ビル803

ブログ

女性に嬉しいレストラン

アシスタントの秋山です!

2017年も折り返しに来ましたね!?
って考えるとあまり良いイメージがしないので・・・。

夏休みに何するか考えましょう!!(笑)

ボクはひたすらイベントに行って踊りまくります♪
「(*^_^)」~♪

はいっ!
本題入りますが、先日友達とレストランに行くことになってお店を探していた時の話です。

最近はファミレスを使わないので
毎回探すのですが、これがまた数が多いと大変です。

しかも、相手がダイエット中なので高カロリーなお店はNG・・・。

無茶苦茶だと思っていた矢先に
探してみると意外に見つかるもので、条件の合う所をすかさず予約!!
これでバッチリとなった訳です。

ブログ画像

レストランの名前が『NODO』という名前です!

ちなみにどんなお店かと言いますと
渋谷にあるレストランなのですが
駅からも近くて、行き方も非常に解りやすい。

何と言っても『メニューが低カロリー・低糖質』で『リーズナブル』
こんな条件の良い所なら行ってみたくはありませんか!?

ブログ画像
内装も落ち着いた雰囲気で
ゆっくり寛げるソファー席になっています!

周りも静かなので
仕事の打ち合わせやデートにも使えると思いますよ。

ブログ画像

デザート付きのフルコースディナーでも『500カロリー未満』という
「ホントかよっ!!」と疑うほど低カロリーです。

食べるのは好きだけど、カロリーが・・・
という方でも大丈夫です!

ブログ画像
写真は『豆乳のパンナコッタ』です♪

デザートも普通に甘い!!
美味しい!!
なのに低糖質!!!

「嘘やっ!!」と思いますよね?

これならダイエット中でも安心ですね~♪

渋谷にお立ち寄りの際は
騙されたと思って行ってみてください!!

ちなみに
マゼランでもスパやドリンクのメニューが6月から切り替わりました!

ドリンクメニューに関しては
今回、特別なものも用意しましたので
是非、お楽しみに♪

夏のお薦めドリンクの紹介&平澤の公休のお知らせ

こんにちは平澤です。
あっという間の6月ですね。もう2017年の折り返しに差し掛かっています。

マゼランでは6月より新メニューをいろいろスタートさせました。
爽快感あふれるシャンプーやスパなど、暑さを乗り切るメニューを用意しました。ブログ画像そして、いらして頂いた際のお楽しみ、ドリンクのメニューも新しくなりました。
今回はその中からティート・フレスカを紹介します。ブログ画像ドライフルーツが入っている「食べられるお茶」ティートのシリーズは、
マゼランの定番メニューとして親しまれていますが、この夏に新フレーバーが仲間入りしたんです。
「フレスカ」はその一つで、「フレッシュ、新鮮な」という意味だそうです。
スッキリとした味わいが魅力のティート版レモネード。プルプルしたアロエの果肉も入っているんです。

アイスでもホットでも美味しく頂けますが、
今回はハチミツの最高峰といわれるマヌカハニーを添えてお出しします。ブログ画像気になった方は是非いらして下さいね!

そして今回は平澤の6月の公休日もお知らせします。

お休みを頂くスケジュールは下記になります。

5(月)、6(火)、、13(火)、15(木)、20(火)、27(火)、28(水)
毎週火曜日はお店の定休日になりますが、他の日は営業しております。

みなさまのご来店お待ちしております。

ミュシャ展に行ってきました。

こんにちは平澤です。

今週は暑いですね。
先週にこれからの1年の計画を立てるミーティングをした事もあり、
6月からは新たな気持ちで頑張りたいと思います。

今回はミーティングの2日後に行った美術展について書きます。ブログ画像向かったのは乃木坂にある新国立美術館。
もうすぐ終わってしまう「ミュシャ展」です。ブログ画像アルフォンス・ミュシャは20世紀初頭に活躍した人で、
アール・ヌーヴォーを代表する画家です。
日本でも凄く人気があって、平日の閉館2時間前に行ったにも関わらず、
入るまでに15分くらい並びました。

僕よりも先に行っていた数名のお客様から聞いた話だと、
お昼頃に行くと50分くらい待つみたいです。

今回は「スラブ叙事詩」という大作のシリーズが全部観られるという事で
とても楽しみにしていたのですが、想像以上に素晴らしかったです。ブログ画像6~8m四方の巨大なキャンバスに描かれるスラブ民族の歴史はとにかく壮大で、
繊細かつ大胆なタッチと柔らかい色彩に圧倒されてしまいました。

そのままは取り入れられませんが、
自分の仕事にもないかしらで活かせないものかと考えたりしちゃいました。

会場で偶然に以前の職場の後輩にあったりもしましたが、
帰りにとても凄い大物をお見かけしちゃいました。

そんなかたちで、とても充実したお休みを送りました。

 

6月より夏メニュー&サービスがスタートします!

こんにちは!新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。

6月1日から9月末まで夏メニュー&サービスがスタートします!

夏メニュー

1、紫外線から髪と頭皮を守ってくれるカラー
☆オーガニックUVケアカラーブログ画像2、海洋深層水と天然クレイの力で毛穴や頭皮の汚れ、老廃物を吸着してクレンジング
☆夏限定 天然クレイの泥パックヘッドスパブログ画像がスタートします!

夏のケア早めにしてみてはいかがでしょうか?

髪の毛の構造

こんにちは!!

5月も後半になり来週には6月…
いよいよ梅雨の時期がやってきますね。

ブログ画像雨の日や梅雨時になると特に髪がまとまらない。
そんな声をよく聞きます。

その1番の原因は…

ズバリ、髪のダメージ!!!

です。

今日は皆さんに少しだけ髪の毛の構造について少しお話させて頂きます。

髪の毛は実は三層構造になっていて「手巻き寿司」に似ているってご存知でしたか??

髪は『メデュラ・コルテックス・キューティクル』とゆう、三層構造になっています。

髪内部がイメージしやすいよう、今回は「手巻き寿司」に例えてみましょう。

ブログ画像・芯(具の部分)⇒ メデュラ
・皮脂(ごはん部分)⇒ コルテックス
・表皮(のり部分)⇒ キューティクル

髪本来の細胞である「芯(具の部分)」があり、
その周囲に養分の「皮脂(ごはん部分)」があり、
それらを包み込むように「毛表皮(のり部分)」があると、
イメージしていただければ分かりやすいかと思います。

キューティクル剥がれ

ブログ画像
↑ 傷んだ髪はこのような状態です。

のり(キューティクル)がはがれ、ごはん(コルテックス)がむき出しの状態に
なってしまいます・・・。

こういった状態を放置すれば、いずれ中身がスカスカになり、
形状の維持すらできなくなってしまいます。

髪の毛はカラーやパーマ、アイロンやドライヤーでも傷んでしまいます。

また、傷みきった髪はいくら基本のケアをしっかり行っても、
トリートメントを毎日しても限界があります。

最終的には、カットするしか手段がありません。

ですが日々の小さな積み重ねでケアする事で
ダメージのない髪を目指すことは出来ます。

どんな時でも、サラサラなモテ髪を目指すには時間もお金も掛かりますが、
綺麗な髪の毛の方はやっぱり凄く魅力的だと思います。

しっかりケアして綺麗な髪の毛を目指していきましょう!!

ブログ画像このブログで少しでも皆さんに髪の毛について知ってもらえたら嬉しいです。

篠原

年に一度の大ミーティング

こんにちは、新宿ヘアーサロンマゼランの川口です。
先日、1日かけてミーティングをしました。

毎月ミーティングはしているのですが、日々の業務確認が主なので
この年間ミーティングでは朝から晩まで技術確認だったり
お客様に対する心構えをスタッフ全員で考える日なのです。ブログ画像今回の年間のテーマは、、、
「手から伝わるおもてなし」です!

お客様と会話をしていなくてもシャンプーの時や髪を乾かす時、ブラシで髪を梳かしてるときなど
美容師の性格ってでると思うんですようね。

髪を労わるように大切に扱うように心がけていきたいと思います。

年間ミーティング

アシスタントの秋山です!
湿気が多くなり、梅雨入り間近という陽気を感じますね・・・。

髪の広がりが気になり始める時期ではありますが
そんな時こそ『ストレートパーマ』の出番です!!

気になる方は気軽にご相談下さい。

ブログ画像

話が変わりますが
どの会社でも月に一度は会議やミーティングはあると思います。

当店でも月に一度は月初めにミーティングをするのですが
今回は、勉強会も兼ねて一年の目標を立てる『年間ミーティング』をしました!

進行を務めるのは
も・ち・ろ・ん、我らが川口さんです(笑)

お客様にとっては
お店で見る姿といえばカットをしている所や
カラー・パーマの施術している所が多いと思いますが
普段見る事のない川口さんのレアな一面をチョットだけお見せします!

ブログ画像

写真撮るのが下手でスミマセン(;ー_ー)

他の所を見ていると「真面目にやってんのか?」と思いますが
話は真面目に聞いています!!

今回学んだ内容は接客に関わることで
経験豊富な川口さんの意見は大変貴重で
今後に間違いなく活かせるものでした。

今年のマゼランでの目標は
『アシスタントを卒業すること』です!!

正直、自覚できるほどによくおドジをしますが
それでも自分なりに一人立ちはしようと思って毎日仕事はしている・・・はず(笑)

そんな自分ですが
どうか温かく見守ってください(笑)

終わった後はスタッフ全員でフグを食べに行きました!

ブログ画像
川口さんがお店を予約してくださったお陰で
ボクらも贅沢できています。

ありがとうございます★

食べてしまったからには頑張らないと!!

ヘアアレンジの実践!!

アシスタントの秋山です!

先週、1年ぶりに会う友人から
演奏会があるので、ヘアアレンジをしてほしいと連絡がありました。

今回は「外巻き」「内巻き」を交互に繰り返していく『ミックス巻き』と
頭の上半分だけをまとめてアレンジしていく『ハーフアップ』
というスタイルを作りました!

ブログ画像
この写真はあくまで一例ですが、イメージはこの様になります。!

まだきちんと教わったわけではないので、見よう見まねで覚えたものではありますが
普段練習していたアップスタイルの技術がここで試されるとは思わず
正直、緊張しました。

 ブログ画像

ブログ画像こちらが今回、ボクがアレンジをしたものです!

ステージに上がっても恥ずかしくない仕上がりにはすることができましたが
まだ勉強段階なので、よりクオリティーを上げて
満足していただけるように努めていきます!

話が変わりますが、季節も夏まっしぐらになりますので
今月末までの頭浴スパでスッキリして下さい!

★梅雨に向けたヘアケア対策★

こんにちは!

最近お客様に「髪が広がる。」「上手くスタイリングが決まらない」
そんな声をよく聞くようになってきました。

梅雨時期が近ずいてくると髪の毛は広がったり、うねったり、
なかなか思うようにならなくなりますよね。ブログ画像ヘアスタイルが決まらないと、一日中モヤモヤしたり
仕事中も気になっちゃうし、はやく家に帰りたくなっちゃうし・・・。

そこで今回はそんな悩みを少しでも軽減する、
梅雨時期におすすめの簡単ヘアケアについて少しお話します!

ブログ画像梅雨の時季が近ずいてくると髪の毛が思うようにならないのは湿気のせいです。

髪の毛が過剰に水分を含むことで、
もともとの癖が強調されてしまったり広がったりしてしまいます。

髪のダメージが強い人ほど水分を吸収しやすいので、
髪のダメージを減らすダメージの補修に力を入れるのがおすすめです。

・お風呂で使うタイプのトリートメントを使用する

・ドライヤーの際は髪の毛の根元をしっかり乾かす(ゆがんだ根元が補正されます)

・ドライヤーの風は髪に対して斜め上からあてる(キューティクルを整えます)

・仕上げに洗い流し不要のトリートメントを毛先につける

この基本のヘアケアだけでも、毎日きちんとやれば
湿気に影響されにくい髪になります。

ブログ画像効果には個人差がありますが
他にも美容室のでのケアとしてストレートをかけたり、パーマをかけたりと
色々なケア方法があります。

何かあればマゼランに来てお気軽にご相談して下さい。
1人1人にあったメニューをご提案させて頂きます。

ブログ画像こちらのブログを読んで少しでも
皆様のお悩みの改善の手助けになればと思います。

篠原

 

★久しぶりに…★

こんにちは!

今日は久しぶりにプライベートのお話を少しさせて頂きますね。

先日、GW明けにお休みを頂き、茨城県にある「ひたち海浜公園」へ行って来ました。

お目当はなんといっても今見頃のこちら!!!

ブログ画像
ネモフィラです!!

辺り一面が青でした★

周りの方やSNSなどで多く写真が取り上げられていましたが、
写真で見るよりも実物はもっと綺麗で感動!!

ブログ画像凄く癒されました( ´▽`)

ネモフィラの見頃はGW明けまでみたいですが
他にもチューリップやバラなど様々なお花が咲いていました。

日々の仕事の疲れや綺麗なものを見たくなった時に
たまにはお花を見に行くのも悪くないと思います!!

ご興味ある方は是非行ってみてはいかがでしょうか?★

篠原