こんにちは平澤です。
最近は寒い日と暖かい日が交互にやってくる感じですね。
真冬の12月から始まった火曜日の営業も4ヵ月目に入りました。
徐々に暖かい日が増えると、嬉しいのですがちょっと憂鬱にもなります。
暖かいと花粉が飛びますよね…僕も花粉症で毎年ナントカ対処しています。
またお客様にも伺うとイロイロな方法で対策されいるみたいです。
そんな中で今日はハーブティーで手軽にできる
花粉症対策について書きたいと思います。
マゼランでは3月よりハーブティーを春のメニューにリニューアルしました。
その中でも花粉症に効果があるとされているのがエルダーフラワーです。
別名セイヨウニワトコとも呼ばれ、春には豊富な品揃えのお花屋さんにも
並んでいたりする、小さな白い花をつけるカワイイ植物です
。このハーブの効果は、
粘膜を浄化して呼吸をスムーズにしてくれます。喉をはじめ口腔内の炎症を
抑えてくれるので、風邪やインフルエンザにも効果が期待できるとされ、
鼻づまりや鼻水といった花粉症やアレルギーの症状を和らげてくれると
されています。
マスカットの風味とオーガニック・レモンの酸味が効いた
甘さを抑えた爽やかな味わいで、甘いのが苦手な方にもおススメです。
エルダーフラワーの他にも、春を感じさせる素敵なドリンクを
揃えているので、いらした際の楽しみにして下さいね。







陽の光をたくさん浴びた元気な柑橘果実に、
・カラーやパーマなどによるダメージ
マゼランではこのようにカット中のクシの種類を3種類から6種類、髪質や質感に合わせて使い分けています。



鼻や目の痒み等、花粉症の方にはつらい季節が続きます。
ここで用いるのが「炭酸循環器」なんです。
これを5分以上しっかりあてる事で、炭酸の効果を充分に得ることができます。
頭皮と髪の両方にしっかりと炭酸を使うことができるので、

そしてオーガニック製品の検査、認証の専門機関として設立されたICEA (Istituto Certificazione Etico Ambientale 倫理環境認証機関:通称イチェア)はヨーロッパにおいて特に重要なオーガニック認証機関の一つです。
品質の高いオーガニックを見つけたい時は認証マークがあるかチェックしてみると良いですよ!
