焼けるどころか溶けてます(笑)
秋山です(-_-;)
日本も記録的猛暑・・・最早、酷暑ですね?
運動部出身の名残かこんな時だからこそ運動をしています。
そもそも継続している理由が
柔軟性が日に日に落ちているのを感じて、体力の衰えに危機感を感じ始めたからです。
リアルな悩み(つД`)ノ
その中で継続しているのが、下記になります。

1.サイクリング
雨の日以外は自転車移動をしています。
人混みが嫌いという理由もありますが、決まった距離の範囲内は必ず自転車で移動をします。
東京に来るまでは、自転車は一切使わなかったので
数年ぶりに乗ると近所のコンビニに行くだけで腿が悲鳴をあげました(笑)
今では新宿駅~東京駅まではノンストップで行けるまでになり
徐々に距離を伸ばしています。

2.ストレッチ・筋トレ
一番問題にしてるのに、2番目に書くという(笑)
夜は寝て忘れることが多いので、朝起きてからやります。
特に脚が前より上がらなくなってしまったので、脚周りは念入りにやってます。
ストレッチはお風呂上がりがオススメですね(^_^)
筋トレは主にダンベル持ち上げてます。

3.瞑想
動かしてばかりは辛いので、時には休養も取り入れます。
よく写真のようなポーズをしてやるイメージがありますが、横になるだけでもいいので
一番リラックスできる状態でやります。
大抵はやってる間に寝てしまいますけど(笑)

4.プロテインやサプリメントなどの栄養補助食品を摂る
やっぱりここはお約束と言ってもいいくらい押します(笑)
普通に生活しているだけでも栄養素は消費していくので
食事+αで摂ることを習慣化しています。
現在の食品事情では、品種改良の影響で出荷の過程では
栄養素が失われているものも増えている為、調理した時にほとんど栄養素は無くなっているそうです(-_-;)
以前は全く気にしなかったのですが
徐々に健康面が気になり始め、今のうちからしっかり自分でできるメンテナンスはしようと
始めていきました。
おかげでここしばらく目立った病気もしてません(^_^)
結果、何が言いたいかというと
このように体を気遣っていくことが、巡り巡って髪や頭皮のことにも繋がっていきます!
空いている時間を上手く活用して
できるところから始めてみませんか?


わざわざ名古屋の動物園に行った理由は、
その2がヤブイヌ。犬の原種的なタヌキにも近い種類で
他にも赤ちゃんコアラがいたり、イケメンゴリラとして有名なシャバーニ
襟足ギリギリの長さまで切ったので、ガッツリと首が見える感じになりました☆
スタイリングで外ハネにしてもらいました♪


世界一臭い缶詰「シュールストレミング」やフルーツの王様「ドリアン」、異臭騒ぎで電車もストップしたとされる「臭豆腐」日本を代表とする臭い食べ物「くさや」や普段は絶対嗅ぎたくない靴下の足のニオイに加齢臭など、、、。
靴下の足のマネキンは最初は4本あったらしいのですが、同じフロアのお店からクレームがきてしまって一本にしたらしいです。恐るべし、、、。い
2月25日までなので良かったら行ってみてください!笑




東急世田谷線沿線の普段は静かな商店街が、
こんな不思議な段ボールから
思わず涎が出てしまいそうなものも
名物の代官餅の列に並ぶも良し。

