こんにちは平澤です。
最近は暑かったり、涼しかったりが交互に続き、
なんだか調子が狂っちゃいますよね。
だけど基本的にずっと湿度の高い状態が続き、
最近特に頭皮についてある質問をされることが増えました。
それは、「頭皮のニオイが気になるのよね…」というものです。
外を軽く歩くだけでも汗ばんでしまうこんな季節、
特に頭皮は毛穴がたくさんあったり、髪の毛で熱がこもりやすい為、
汗をたくさんかいてしまいます。
実は汗や皮脂自体にはニオイはないのです。しかしどんな人でも持っているとされる
頭皮にいる細菌類の栄養となり繁殖を助けてしまうのです。
なので気になる方は毎日の頭皮ケアが重要です。
今回はシャンプーする際に気を付けてほしいことを2点挙げます。
・シャンプーの前に髪をお湯で濡らす際、いつもより長くお湯をあてる。
ついつい全体が濡れれたらすぐにシャンプーしちゃったりしますが、
お湯で頭皮の油分をしっかり流しましょう。理想は3分以上です。
・シャンプー後に流す際、いつもの1.5倍は流す。
頭皮のニオイに関して最も注意すべきは、シャンプー等の流し漏れ。
頭皮に残ったシャンプー剤は、雑菌の繁殖の大きな原因です。
そして意外なほど、シャンプーはしっかり流さないと残ってしまうものです。
ちょっと面倒かもしれませんが、2点を心がけると結構変わってくると思います。
そして美容室に来た際は、炭酸やミスト、
シャンプーなどで毛穴に詰まった皮脂を取り除けばバッチリです!
特にスパ等をして頂ければ、ミストを長時間あてられるので、
コリの解消とにおい対策もできて一石二鳥です。
ニオイに関しては殆どの方が気にしなくても大丈夫かと思いますが、
上記のケアは、夏場には大事なので、是非お試しください。
ご予約はこちらから↓

ただこれからが夏本番の季節。
やっぱり実際に生でみるドームの雰囲気の中での野球は最高でした。
スポーツは野球に限らず、なんでも生でみるのが一番ですね!
白髪の直接の原因は頭皮の皮膚の中の毛母細胞と隣り合って存在するメラノサイト(色素細胞)の機能が低下し、
今日は7月の僕、篠原の休みについてご連絡します。
篠原
この時期の髪の悩みといったら、
皆さま暑さ対策は大丈夫でしょうか?
といってもコーラやラムネなどではありません。
皆さまも是非マゼランに足を運んで頂き、是非一度召し上がってみてはいかがでしょうか?
これは環境に負荷を与える恐れがある材料やアレルギーなどん健康被害の可能性が考えられる成分の不使用が義務付けられ、包装なども環境への影響を最小限に抑えることを目指すという証です。
「ヴェーガン」と言ってベジタリアンの最上級に位置する方々が納得して購入できる商品の証になります。
今回は紫外線が髪の毛にもたらす悪影響を少しお話しさせて頂きます。
皆さまのご来店お待ちしております。