オーガニック・ヘッドスパ専門店hair salon magellan新宿 ヘアーサロン マゼラン新宿

オーガニックを使用した髪と頭皮のエイジングケア・サロン!ヘッドスパは新宿No.1!

TEL.03-6318-0763

東京都新宿区西新宿7-9-15新宿ダイカンプラザビズネス清田ビル803

ブログ

ヤバい!朝の寝癖どうしよう。簡単解決編

こんにちは、ヘアーサロンマゼランの川口です。
最近暖かくなり湿気も多く髪の癖も出やすい時季になりましたね。ブログ画像朝起きたら寝癖がついて大変!という方も多いのではないでしょうか?ブログ画像寝癖の直し方は色々あって髪を濡らしたり、シャワーを浴びたりなどと思いますがどれも時間が掛かって朝の忙しい時間には中々できないですよね?

もちろん一度シャワーを浴びたり髪を濡らしてドライヤーをかけるのが一番なのですが、

今回は簡単に解決する方法をご紹介したいと思います。

それは、、。
タオルをお湯で濡らして頭をターバンすること!
レンジで少しチンして蒸しタオルにするとなおgoodです。ブログ画像頭をターバンで包んだらメイクや歯磨きしてください。

着替えをする頃には寝癖も目立たなくなっているはずです。
時間がない朝に一度お試しくだいね!

★ヴィラロドラ・LUCENS LATTE EMOLLIENTE★

こんにちは!!

最近はすっかり寒い時季も終わって暖かくなってきましたね。

これから夏に向けてどんどん暑くなっていきます。

ところで皆さんは今のこの時季から紫外線が強くなっている事をご存知ですか?
紫外線対策が必要なのはこれからの時季なんです。

ブログ画像そこで今日は紫外線防止効果の高い
オススメのスタイリングトリートメントについてお話しさせて頂きます。

ブログ画像マゼランで取り扱っている
オーガニックブランドVilla Lodolaが
出しているこちらが洗い流さない
トリートメントになっています。

基本的には髪の毛を乾かす前に
付けていただくものになります。

ショート、ミディアムの方なら1プッシュ

ロングの方でも2プッシュを目安に

髪の毛と頭皮に付けてから乾かすだけ!!

ブログ画像紫外線防止のUV効果はもちろん、こちらのクリームは頭皮のケアも一緒にできちゃうんです!

さらに、付けた後の手に残ったトリートメントはハンドクリームとしても
使える便利ものなんです!!

一つのトリートメントで
髪の毛、頭皮、手

全部のケアができるんです。

是非一度使ってもらえたらきっとファンになること間違いなし★

ご興味ある方は是非
お気軽にお店でもご質問して下さいね。ブログ画像皆様のご来店お待ちしております。

ご好評につき、さらにオススメします!!

アシスタントの秋山です!

桜の季節も終わりが近づいて
新緑が顔を出し始めて参りました。
あっという間の春でしたが、満喫できましたでしょうか?

今回は、ご好評の声を頂いている【頭浴ヘッドスパ】をオススメさせていただきたく
書かせていただきます。
まだ、試されたことのないお客様もいらっしゃると思いますので
ご紹介させていただきます。

ブログ画像
頭浴ヘッドスパは
【炭酸循環器】という機械を使って、循環させた炭酸泉を頭全体に長時間流しながら
ヘッドスパを行っていくメニューになります。

こちらを使うことにより、普段、シャンプーだけでは落としきれていない髪の汚れや余分な皮脂
髪の内部に残っているカラーやパーマ、ストレートをした時の残留物や
臭いの原因となるものを取り除き、髪や頭皮を本来の健康な状態へと導きます。

ブログ画像

お客様からも「髪に艶が出た」「髪の毛が柔らかくなった」など
ご満足の声を頂いております!!

こちらのメニューが5月末までとなっておりますので
まだ、お試しになっていらっしゃらない方も是非お試しください♪

また、マゼランには他にも沢山のヘッドスパのメニューを揃えています!
季節の変わり目や春は抜け毛の増える時季とも言われています。
ヘッドスパで頭皮ケアをすることは、抜け毛を減らすことにも効果的なので
是非、いかがでしょうか?

ご来店を心よりお待ちしております。

マゼランで使われているオーガニック製品について

こんにちは、新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。

今回はマゼランで使われているパーマ液について書きたいと思います。
当サロンで使われているシャンプーやカラー、パーマ、ストレート、トリートメントなどの薬剤すべてオーガニック製品を使用しています。

それもただのオーガニックではなく、第三者のオーガニック認定機関から認められた製品だけをあつめているので本物のオーガニック製品です。

今、市場ではとてもオーガニックとは言えない物も多く出回っていて有名なブランドですら消費者が勘違いを招くような言い回しもあるように思えます。ブログ画像マゼランで使われているパーマ液とは?

 1、動物性原料を使っていない。

 2、遺伝子組み替え原料が入っていない。

 3、水を含む80%以上が天然由来成分。  

 4、パラベン(防腐剤)が入っていないこと。

 5、エタノールフリーであること。

 6、合成着色料を使っていないこと。

ちゃんとパーマはかかるの?という質問について。

オーガニックのパーマ液でもパーマはしっかりかかります。
秘密はサトウキビ、タピオカでんぷんを発酵させて作られた「発酵システイン」という科学的な工程を使わずつくられたパーマ液です。ブログ画像ブログ画像これからもヘアーサロン・マゼランは安心して長く使える製品やメニューをご提供できるように頑張りますのでよろしくお願いいたします!

川口

ご予約はこちらから↓

RESERVA予約システムから予約する
最新のブログをLINEへお送りします。
こちらから登録お願いします。

友だち追加

ローズヒップがなぜ美容に良いか?

アシスタントの秋山です!!

4月も下旬に入りましたね?
淡い桃色の彩りから新緑が見え始めると
あっという間に季節が移り変わるのをすごく感じます。

これからはゴールデンウィークもあるので
まだまだ楽しみは尽きないですね♪

今回は、口にした事のある人ならご存知の
スッゴい酸味の強い【ローズヒップ】について書かせていただきました。

ブログ画像
ローズヒップと一言に聞くと
「美容に良い」とか「お通じが良くなる」など色々効果について良い事も言われますが
反面「酸味が強くて苦手かも・・・」と言った声もあります。

ボクも酸味の強いものは苦手ですが
「美容に効くなら飲んでみよう!!」と効果を実感する為に最近ハーブティーで飲んでいます。

そもそも美容に良いとは言っても何の効果があるのかは
あまり聞く事がないと思うので、調べてきました(笑)

ちなみにローズヒップについてですが

『バラの花が咲いたあとにつく果実』がローズヒップになります。
ドッグローズと呼ばれる品種や日本原産のハマナスが主に使用されています。

ローズヒップには
ビタミンやミネラル、カルシウムといった栄養素が豊富に含まれていますが
その中でも【ビタミンC】の含有量が多く、その量はレモンの10倍以上と言われています!!
まるで「ビタミンCの爆弾」ですね(笑)

豊富な栄養成分(ビタミンCなど)がメラニン色素の生成を抑えてシミを予防し
コラーゲンの生成を助けて美肌やアンチエイジングに効果を発揮するといわれています。

抗菌、抗ウイルス効果もあり、ローズヒップティーを飲むと風邪の予防になります。

妊娠中や月経中の栄養補給にも良いといわれ、女性ホルモンのバランスを整えて気分を朗らかにしてくれます。
その他には【ペクチン】や【フラボノイド】といった成分には緩下作用や利尿作用があり、お通じをよくしてくれます。

★注意★
過剰に摂取するとお腹を下すことがあります。

ブログ画像
ローズヒップティーは、ほんのり甘く酸味があります。酸味が気になる方はハチミツを加えたり、他のハーブとブレンドしてみましょう。

当店でお出ししているハーブティーにも
ローズヒップが含まれたものもあるので
是非お試しください。

イチゴのチカラ

こんにちは平澤です。
この所暖かいを通り越して暑いですね。
体調管理も難しくなりますので気をつけて下さいね。

ところでマゼランの庭では植物が旺盛に育っていて、
去年から育てていたモノも日々葉を増やしています。ブログ画像中でも元気なのが野イチゴで、今日見たらひっそりと花を咲かせていました。
昨年は咲いてくれなかったので、見つけてひとり興奮しちゃいました。

なので今回はイチゴの効果について書きたいと思います。ブログ画像イチゴには色々な栄養素が含まれていて、
美容に関わるものでは、
ビタミンCや鉄分、葉酸等が含まれています。

お肌に関してはビタミンCがとても良いようです。
抗酸化作用が強くアンチエイジングが期待でき、シミ・ソバカスの原因となる
メラニンの生成を防いだり、コラーゲンの生成を助けると言われたりしています。
イチゴ6~8粒程度で1日分のビタミンCは摂取できるそうです。ブログ画像鉄分や葉酸は健康な血液をつくる助けになると言われています。
貧血の解消もありますが、髪の毛も血液によって栄養が運ばれ伸びていくので、
美容にとっても大事な栄養素だと思います。

イチゴは早春の食べ物のイメージがありますが、今では1年中楽しむことができます。 ブログ画像マゼランで出しているお茶でこの春には「ティート」のストロベリー味をお出ししています。
この「ティート」はドライフルーツがたくさん入った食べられるお茶(TEAT =Tea + Eat)です。
この美味しいドリンクでイチゴをお手軽に楽しむのもオススメですよ。 

梅雨時期まえに

こんにちは、新宿ヘアーサロン・マゼランの川口です。

最近暖かくなってきましたね。僕はこれぐらいの気温がちょうど良くて好きです。

しかし、雨や湿気の多い時期とくに五月からは梅雨がくるのでヘアスタイルが上手くいかなくて
イライラしちゃいますよね。ブログ画像実は僕は年に一度、これくらいの時期に毎年ストレートをしてます。
普段はそんなにクセが気にならないんですけど、

最近髪の毛がハネやすくなったり、表面にモワモワした毛が出てきたり。。。

なので僕、ストレートパーマかけます。
あんまりまっすぐになりすぎないように。

ストレートが強いと前髪とか流れなくて顔にかかって邪魔なんですよね。
強すぎないストレートのお薬とアイロンも高温にしすぎないで、ちょっとカーブをかけてプレスして、、、。

スタッフにやって貰うんですけどね。ブログ画像皆さんもオススメですよ。
前髪だけとか
フェースラインとか
根元&中間の部分だけとか
ハチ周りとか頭小さく見えますから。

かける時はなんでもご相談くださいね!
ご来店お待ちしております。

川口

★梅雨に向けて・キュアストレートを★

こんにちは!!

季節もすっかり春になり
気がつけばあっとゆう間に梅雨の時期、汗をかく夏の時期に入っていきます。

ブログ画像最近では少しずつですがストレートをされるお客様が増えてきています。

その中でも特に人気なのが、
マゼランオススメのキュアストレートです★

ブログ画像今日は3月から新しく導入した
キュアストレートについて少しご紹介します。

・縮毛矯正をやるほどのクセではないが、うねりが気になる方

・かたさのない、柔らかな自然なストレートがいい方

・なるべく短時間で終わりたい方

・髪への負担を減らしてストレートをかけたい方

癖をとるのではなく弱める
そんなお客様におすすめなのが、キュアストレートです。ブログ画像
これからの時期髪の毛の扱いでお困りになった際にはいつでもご相談下さい。

1人1人のお客様に合ったメニューをご提案させて頂きます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

篠原

★自分に合ったシャンプーを見つける★

こんにちは!

いきなりですが皆さんは普段自分が使うシャンプーをどう選んでいますか??

値段、入っている成分、香り、洗ったあとの手触りなど選ぶ基準は様々だと思います。

色々なシャンプーが今沢山ある中で、シャンプーを使ったあとに
このシャンプー合わないかも…
なんだか抜け毛が増えた…
そう感じたご経験はありませんか??ブログ画像
シャンプーには大きく分けて3種類あります。

・アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系から作られる合成界面活性剤。頭皮への負担が少ない。
頭皮トラブルがある人。乾燥ぎみの人。にオススメ。

・高級アルコール系シャンプー
市販に売っているシャンプーの多くがこのタイプ。
洗浄力が強い為地肌に残るとトラブルを起こしやすいので、よく洗い流すことが必要。
オイリーな頭皮な人。にオススメ。

・せっけん系シャンプー
脂肪酸ナトリウムなどのアルカリ性の合成界面活性剤。
毛穴の汚れまでしっかり落ちる。
ただせっけんカスが頭皮や髪に残りやすいのでよく洗い流さないとトラブルの原因になる
正常、またはオイリーよりな人。にオススメ。

頭皮の状態は人それぞれ違います。
できれば初めてシャンプーを使う時は量が少ないものを購入し、
頭皮に合うか確認してから使うようにすると間違ったシャンプーを使う心配が減ると思います。

ブログ画像シャンプーが頭皮に合っているかどうかは、
シャンプー後に頭皮の状態が乾燥にもオイリーにもならないかで判断します。
他には、かゆみやフケが多くなったなどの変化があれば頭皮に負担をかけているサインです。

シャンプーの使用感には敏感に反応し、自分に合わないものは抜け毛の原因になるので
避けるようにしましょう。

ブログ画像値段が高いから良い、安いから悪いではなく、
自分の頭皮の状態に合ったシャンプーを使うことが一番大切です。

マゼランは髪の毛だけでなく頭皮のこともしっかりと考え、
使っている商品がオーガニックです。
日頃から髪や頭皮を気にされている方や気にしていきたいと考えている方が
多くご来店されています。

何事も日々の積み重ねが大切です。

ブログ画像皆さんが健康な頭皮と髪の毛を保てるようにサポートします。
髪の毛や頭皮、気になることがあればいつでもお店にいらして下さい。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

篠原

湿気の多い日のヘアケア対策

雨の日のスタイリング対策

こんにちは平澤です。
最近暖かくなったにも関わらず、天気がすぐれませんね。お花見の好機だった先週末も雨ばっかりでしたね。ブログ画像かといっても春はお出かけする機会も増えるので、雨の中外に出なくちゃならない時もありますよね。

そこで今回は雨に負けない髪の毛にする方法を書こうと思います。

湿度の多い日に髪が膨らんでしまうのは、キューティクルの損傷が大きな要因です。キューティクルの剥がれている箇所から水分が入り、
髪が不規則に膨らんだりして、うねりが生じてしまいます。ブログ画像そんな事が1本1本で起こるため、全体的にボリュームが増えたり、まとまりづらくなります。

これを防ぐのに最も効果的なのはトリートメントです。剥がれたトリートメントを元に戻す事はできませんが、その部分を補ってコーティングしてくれます。
更に内部にも栄養素と潤い成分を入れれば強い髪を作る事ができます。

またお風呂の後しっかり髪を乾かすも大事です。濡れている状態はキューティクルが傷みやすく、
濡れたまま寝てしまうと枕で髪が擦れてしまったりします。ブログ画像更に乾かす時に洗い流さないヘアトリートメントをつけると、なお良くなります。
キューティクルを守ってくれるだけでなく、適切な潤いを与えてくれます。

4月もちょくちょく雨は降りますが、本格的な梅雨シーズンの前に是非試してみて下さい。